前回は
midomiデータのバックアップ方法について説明しましたが、今回はwindowsでのmp3への変換について説明します。
midomiのデータはflashから録音されているために音声コーディックがNellymoserとなっており、そのままではWindowsMediaPlayerやiTunes、MP3プレーヤーなどでは再生できません。
2007/10/15以降のFFmpegではNerrymoserにも対応している(
http://ffmpeg.mplayerhq.hu/)ため、これを使用します。Windows用FFmpegがダウンロードできるサイト(
http://ffdshow.faireal.net/mirror/ffmpeg/)から03-Nov-2007以降のものをダウンロードします(私はffmpeg.rev12665.7zをダウンロードしました)。解凍には7-Zip(
http://www.7-zip.org/ja/)を必要とします。
以下はパスを通したり、入力ファイル・出力ファイルを正確にパス指定すれば汎用的に使用できますが、簡単にデスクトップに解凍したものとして説明します。
コマンドプロンプトからcd:\Document and Setting\デスクトップ\ffmpeg.rev12665 に移動します。入力ファイルをffmpeg.rev12665に入れ、コマンドプロンプトからffmpeg -y -i 入力ファイル名(ex.yourfile.flv) -ab 64 出力ファイル名(ex:yourfile.mp3) で変換できます。なお64というのはビットレートですが、Nellymoserでは元々64kbits/sで録音されているために、高音質に128等で指定しても、自動的に64kbit/sで変換されます。
スポンサーサイト