ちょっと個人的なメモをかねてます。API関連と、役立ちそうな話題を取り上げてるサイトを集めてみました。あと、オープンチャットの方で、ログの同期がうまくいってなさそうに感じる事が多々あるんですが、具体的な解決方法がよく分からないんですよね・・・。
■
DevZone - Skype Developer ZoneというわけでAPIのドキュメントを読んだりしているんだけど難しそう。
■
24時間稼動しているSkypeBotを提供しますChatルームの中で自分だけがオンラインの場合、他の誰かがオンラインになるまで自分が発言したメッセージは、ローカルに保持されて伝達が保留されてしまいます。そのため、AさんとBさんの二人しかいないChatルームの場合、 Aさんが発言した後にオフラインになり、その後Bさんがオンラインになったとしても、Aさんの発言はAさんのPCに保留されたまま、 Bさんには届かないことになります。
チャットのログがたまに途切れるっていうのは、こういうのが原因なのかなぁ。
■
Infobot.pl - Twoje źródło informacji■
Skype Extras■
第2回 Wikipediaの定義を教えてくれるチャットボットを作成しよう:ITpro■
Skype API For Java (Japanese) - Skype API for Java■
http://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/personalise/■
Skypeをもっと楽しむためのツール50選『SKYPE TOOLBOX: 50+ Enhancements for Skype』 | CREAMU■
覚えておきたいSkypeをもっと便利に使うための10個のツール&Tips | POP*POP■
Skypeにホームページの更新情報(RSSフィード)を追加するソフトを公開 - のどぐろ■
Mayflower Barcamp: Developing a PHP extension for Skype - ThinkPHP /dev/bloghttp://www.23ch.info/test/read.cgi/software/1190117417/87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:19:46 ID:usMdW6SY0
チャットのログが届かないことがあるんだけど
こっちから書いても未送信
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:09:56 ID:lcfrQt0Z0
>>87
最近未送信になる頻度が多くなったよな。
ログインしてるのに他の人にはオフラインに見えてたりするしな。
89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:20:06 ID:usMdW6SY0
>>88
個人チャットでは互いに送信できるのに(もちろん隠してない限りオンライン表示)
大人数だと6人くらいログインしないと誰かが分断されてたりする
スポンサーサイト
■
JW FLV Media Player
■
JW Image Rotator
JW FLV Media PlayerをFC2ブログに設置する方法について書いておきます。というか備忘録みたいなもんですね・・・。

解凍すると上のような感じになり、実際に必要になるファイルは3つになります。
flvplayer.swf
swfobject.js
playlist.xml(別にこれもいらない。あとで説明)
swfobject.jsはなくても大丈夫ではあります。swfobject.jsがどんなもので、どう便利なのかは、
この辺を読んでみたりしてみて下さい。ちなみに、当ブログでは、swfobject.jsは使用していないので、実際は2つのファイルを使用しています。

次の先ほどの2つか、3つのファイルをFC2ブログの管理画面からアップロードします。
これで準備は整ったようなもので、後は使い方や設置方法を把握します。
flvplayer.swfは、母体というか、主な役割を果たしてくれます。
playlist.xmlは、そのファイル名通りで、動画、音声、画像などのリストを記述したものです。ちなみにplaylist.xmlというファイル名である必要はなく、list.xmlでもなんでもいいです。このxmlをhoge.flvなど、直接動画のURLやファイル名にし、リストなしの単体の動画として表示させることもできます。
■
Setup Wizard
さて、自分はどんな風に表示させようか?サイトのどこで利用しようか?と悩むわけですが、色、サイズ、リストのありなしなど、細々な設定を上記のSetup Wizardから簡単にできます。適当に設定したと思えたら、Update preview &codeを押して、表示されたものを確認し、OKであれば、embedのタグをブログなどに貼り付ける感じです。これでは、うまく説明できていないと思いますが、けっこう簡単に設置できます。JW Image Rotatorについては説明しませんが、こっちは画像に特化されているものですね。使い方や設置方法も殆ど同じだと思いました。使い方はアイデア次第なのかな。いずれにせよかなり便利でFC2ブログでも簡単に利用できるので、試してみる価値はあるかもしれないです。
続きも。
http://bigchocolate.blog120.fc2.com/?tag=JW_FLV_Media_Player
▼関連・参考記事
■
FLVをWEB上で再生する(その2) - NOBODY:PLACE - MUTTER
■
JW FLV PLAYER 3.11 - ウェブサイトでflvファイルを再生 - 半径5メートル