さっき読んだんだが、俺も同じことを思った。絶対ネットでつっこんでる人いるだろうなぁって思って、探してみたら・・・やっぱり。うん安心(笑)まあ、何が起こったか予測も付こうというものですが、簡単にまとめましょう。
この本の巻頭インタビューにて、金田淳子さんという偉い大学の講師の方が、荒木飛呂彦先生の目の前で、JOJOをネタとした腐女子トークをぶちまけているのが、インタビューのほぼ三分の一を使って収録されていたって事です。否定されたりドン引きされたりしてても、気にせず暴走つっぱしり状態で、まとめようもなくインタビュー終了。
Xは所属しているサーバーNo。IDは自分のやつ。http://ID.blogX.fc2.com/
http://blogX.fc2.com/ID/
これで指定のユーザーのブログに飛ばすこともできる。http://blog.fc2.com/?user=ID
例?no=1
blog-entry-1.html
何ページ目を表示させるか。?page=1
page-1.html
例?all
archives.html
例blog-date-20070901.html
例blog-date-200709.html
XはカテゴリーNoblog-category-X.html
?q=fc2(記事本文に対するAnd検索)
?q=fc2&or(記事本文に対するOr検索)
?q=fc2&w_res(記事本文&コメントに対するAnd検索)
?q=fc2&w_tb&or(記事本文&トラバに対するOr検索)
?q=fc2&w_res&w_tb(記事本文&コメント&トラバに対するAnd検索)
?tag=hoge
例?xml
例?xml&comment
例?xml&trackback
例?xml&utag=
例?m
?mode=m
XXXは記事No。?m&m2=form&no=XXX
XXXは共有テンプレートのNo。?style3=XXX&index
XXXはテンプレート名。?style2=XXX&index (旧)
?template=XXX&index (新?)
例&indexを消す
1は記事No。&no=1
1はカテゴリーNo。&cat=1
200709で表示させたい年・月を指定してやる。&date=200709